勉強にあたってのこころがけ

国試172点、全国模試8位、日臨技学生表彰したたぬきですが、

もともと頭がよかったわけではありません。

 

 

①高校生物から基礎を固める

②語呂を用いる

③毎日問題を解く

 

↑これを意識していました(・´з`・)

 

 

個々を説明していきます!

 

 

①高校生物から基礎を固める

特に、生物基礎が重要です。

教科書、捨てないでください。

たぬきも国試前に生物基礎の教科書を何度も見直しました。

 

 第67回PM30

  下垂体後葉ホルモンはどれか。2つ選べ

  1. オキシトシン
  2. 甲状腺刺激ホルモン
  3. 成長ホルモン
  4. バソプレシン
  5. プロラクチン 

  この問題は高校生物で解けますね(^◇^)

 

<応用>

 第66回PM8

  コルセミド処理が細胞周期を停止させる時期はどれか

  1. 間期
  2. 分裂前期
  3. 分裂中期
  4. 分裂後期
  5. 分裂終期

  この問題を解くには

  ・コルセミドとは何か(細胞周期を停止させる薬だよ!)?

  ・細胞周期それぞれで何が行われているのか?

  がわからなくてはいけません。

  細胞周期についても高校生物の教科書に載っています。

  論理的に事柄を理解し、応用させるためには基礎から理解する必要があります。

  

 国試は莫大な知識が必要ですが、このように高校で習った事項も出てきます。

 海馬にゆとりを持たせるためにも高校生物は完璧にしておきましょう!

 

 

②語呂を用いる

語呂を用いれば一発で覚えられるため効率的に自信をもって答えられます。

 例

  遺伝子変異

   CML:t(9;22) フィラデルフィアという国に(922)いく

   濾胞性リンパ腫:t(14;18) 路(濾)方に石いっぱい(1418)

  覚えやすいですよね!(^^)!

 

  

③毎日問題を解く

脳には短期記憶と長期記憶があり、短期記憶でも何度も繰り返すことで長期記憶に移行( `ー´)ノさせることができます。

appストアで「臨床検査技師」と検索すると問題が解けるアプリがあります。

検索機能が便利で、習ったキーワードで検索することで問題を絞って学習できます。

1年生のうちから通学などの時間を使って、周りとの差をつけましょう( `ー´)ノ

初投稿

はじめまして。

68回臨床検査技師国家試験を終えたばかりの新米技師です。

 

国試172点、全国模試8位

日臨技学生表彰

でした(^_-)-☆

 

勉強にはコツがあります。

国家試験の勉強に関して忘れないうちにまとめていこうと

へんてこな語呂原理から攻める理解の方法などを紹介します。

 

よろしくお願いします(^◇^)